楽天市場のECコンサルタント(ECC)とは?仕事内容や活用方法

楽天市場のECコンサルタント(ECC)とは?仕事内容や活用方法

楽天市場では競合他店舗にユーザーを取られずに、収益を上げるためにさまざまなプロモーションを行う必要があります。 しかし、SEO対策や広告運用、セールの活用といったさまざまな手段があるため、自分ですべてをカバーするのは難しいことが多いです。 そのような場合、楽天市場で収益を上げるためのサポートをしてくれるコンサルタントを起用してみてはいかがでしょうか? 今回は、楽天市場のECコンサルタントについて、仕事内容や有効な活用方法とあわせてご紹介します。  

楽天市場のECコンサルタント(楽天ECC)とは?

楽天市場のECコンサルタント(楽天ECC)とは、楽天市場のオンラインショップに精通したコンサルタントを指します。 楽天市場ではさまざまなジャンルの商品が販売されており、それぞれで販売方法やプロモーションが異なります。 たとえば、単価が1,000円の商品と10,000円の商品では、同じプロモーションを行っても効果は変わってくるものです。 どのようにすれば商品が売れるのか、どのように見せればユーザーに訴求できるのかなどを考えなければなりません。 これらを理解するためには自社での販売実績のほか、競合他店舗の情報も収集しなければならないため、大変な作業なのです。 また、景品表示法や薬機法など、商品の表示・記載についても注意しなければ、知らないうちに違法行為をしていることがあります。 楽天ECCはこれらに関するプロフェッショナルであり、最適な販売方法などを提案してくれるコンサルタントです。 「この商品はこのように販売すると良いです」といった情報を、過去実績などを参考に提案してくれるのはありがたいことでしょう。 法律に抵触せず、安心して収益を上げるために楽天ECCを利用している店舗は多いものです。  

楽天ECCの仕事内容

こちらでは、楽天ECCの仕事内容をご紹介します。  

データ分析

楽天ECCの仕事内容のひとつとして、収益改善や目標設定のためのデータ分析が挙げられます。 コンサルタントである以上、感覚的な提案ではなく過去実績などを参考とした数値ベースの提案を行わなければなりません。 「○○をすると売り上げが○○%上昇した実績がある」と提案されたほうが、納得しやすいでしょう。 また、ただやみくもに収益を上げるのではなく、「まずは○○円の収益を上げましょう」といった目標を設定することも重要です。  

施策提案

楽天市場では、収益を上げるためにSEO対策や広告運用といった、さまざまなプロモーション方法があります。 しかし、いつまでにいくらの収益を上げたいという目標を達成するためには、プロモーション方法を考えなければなりません。 「〇月にセールがあるので、それに参加しましょう」といった提案を受けられるのは、楽天ECCを利用するメリットといえます。 先述の通り、楽天ECCが提案する内容はすべてデータや過去実績を参考にしているため、成功する可能性が高いです。  

店舗運営のアドバイス

楽天ECCは店舗の収益を上げるために、多角的な提案を行うことがあります。 たとえば、商品の仕入れ数や商品開発といった、実店舗にも活かすことができるような内容が挙げられます。 データ分析の結果、需要と供給のバランスなどを参考にしてどの商品がどれだけ必要なのかを教えてくれるのはありがたいですね。 特に、品切れは機会損失となるため、できるだけ抑えたいものであることから店舗運営のアドバイスは助かることでしょう。  

質疑応答

楽天ECCを利用することで、店舗運営や収益増加に関する質問を投げることができます。 店舗を運営していると「○○の場合はどうすれば良いでしょうか?」「○○はするべきですか?」といった疑問を持つことでしょう。 楽天ECCでは、そのような質問に対して適切な返答をしてくれるため、店舗運営のヒントにすることができます。 ただし、楽天ECCはほかの業務も行っているため、すぐに返答をもらえるとは限らない点には注意が必要です。  

楽天ECCのメリット

楽天ECCを利用することで、下記のようなメリットを得ることができます。  

広告枠を得ることができる

楽天ECCと良好な関係を構築することで、お買い物マラソンやスーパーセールなどのイベントで広告枠を獲得することができます。 これらのイベントで広告枠を獲得するためには、楽天独自の審査を通過しなければならないため、誰でもできるわけではありません。 また、広告枠獲得の申請を行うのは楽天ECCであることから、普段から良好な関係を構築しておく必要があります。 とはいえ、楽天ECCの意見をすべて聞くのではなく、納得できない点についてはしっかりと意見を述べることが重要です。  

有益な情報を得られる

楽天ECCと良好な関係を構築することによって、ほかでは手に入らないような有益な情報を得られることがあります。 有益な情報のなかには類似店舗の成功事例やイベント情報、ユーザーの購買行動などが挙げられます。 これらを教えてもらい、店舗運営に活かすことで、多店舗よりも有利な立場で運営することができるでしょう。 関係構築のためには楽天ECCからの連絡を待つだけではなく、自分からも連絡をすることが重要です。  

効率良く店舗を運営できる

自分でSEO対策や広告運用を行うと、ノウハウの蓄積や成果改善などに多くの時間と労力を要してしまいます。 また、実施している施策が合っているのか、間違えているのかを判断できないため、時間を無駄にすることもあるでしょう。 楽天ECCを利用することで過去事例などを教えてくれるため、効率良く施策を行うことができるのです。 習うより慣れるというものも良いですが、すでに実績があるものについては聞いたほうが早いでしょう。  

楽天ECCに依頼する際の注意点

楽天ECCにはさまざまなメリットがある一方、下記のような注意点も存在します。  

完全に専属というわけではない

一般的に、楽天ECCはひとりで100店舗ほどの担当を持つといわれています。 そのため、ジャンルや店舗によっては毎日多くの問い合わせが寄せられることがあり、それらに対応しなければならないのです。 残念ながら、楽天ECCのなかには新規店舗や収益を上げている店舗に注力をするような人がいます。 このように、楽天ECCによっては同じサービスを受けられるわけではい、という可能性がある点には注意が必要です。  

担当者のスキルに左右される

楽天ECCも人である以上、スキルの有無や熟練度などによって、提案内容が異なるものです。 新卒社員と入社数年間経過している社員では、後者のほうがスキルと実績を保有していることがお分かりいただけると思います。 ベテラン社員のほうが正確な回答をスピーディに得られるため、その点でサービスの差が付くことがあります。 自店舗では担当してもらうコンサルタントを選択できないという点には、注意が必要です。  

担当者が変わりやすい

一般的に、楽天ECCの担当者は長くても2年で担当が変わるといわれています。 離職や部署異動などのタイミングによっては、2ヶ月から3ヶ月といった短いスパンで変わることもあります。 これまで良好な関係を構築できていた担当者から変わったときに、売り上げが落ちてしまうことも考えられます。 このように、楽天ECCに依存しすぎることによる影響も少なからず存在する点には注意が必要です。  

まとめ|迷ったら利用すべき

今回は、楽天市場のECCについてご説明しました。 楽天ECCは楽天市場における運営をサポートすることが目的のコンサルタントで、下記のような業務を行っています。
  • データ分析
  • 施策提案
  • 店舗運営のアドバイス
  • 質疑応答
  楽天ECCと良好な関係を構築することで、大きなイベントで広告枠を獲得できたり、有益な情報を得られたりします。 また、効率良く店舗を運営することができる点もメリットといえるでしょう。 楽天ECCを利用しても追加費用が発生するわけではないため、迷ったら使ってみてはいかがでしょうか?  

-楽天市場|Rakuten