075-634-8700

OPEN 9:00 CLOSE 18:00

楽天市場の「R-Storefront」とは?他店舗と差別化を図ろう

楽天市場の「R-Storefront」とは?他店舗と差別化を図ろう

楽天市場で収益を上げるためには、競合店舗を分析して自店舗の強みや弱みを発見することが重要です。

強みを生かすのか、弱みをなくすのかは店舗経営者の判断に依存しますが、いずれにしても常に改善が求められます。

改善ポイントのひとつとして、店舗の構築やページ制作などが挙げられ、それらは「R-Storefront」で編集できます。

こちらの記事では、楽天市場の「R-Storefront」を利用した他店舗との差別化の図り方についてご説明します。

 

「R-Storefront」とは?

「R-Storefront」とは、店内レイアウトや商品配置、目玉商品、値札貼り等々の作業をWeb上で行える機能です。

しかし、店舗運営者のなかにはWebサイトを構築した経験をお持ちではない方が多くいらっしゃるものです。

R-Storefrontでは、ホームページを作成したことがない方でも、パソコンが使用できる程度の技術で構築が可能です。

構築したページはパソコンだけではなく、スマートフォン版にも対応しており、自動で作成されます。

近年ではスマートフォン経由で購入する方が多いため、ありがたい機能だといえるでしょう。

 

店舗ページの構造

R-Storefrontにおいて、店舗はトップページを第一階層として、最大5階層まで構築することができます。

下記、一般的な店舗の階層構造です。

  • 第1階層:トップページ(店舗の顔になるページ)
  • 第2階層:カテゴリページ(商品を分類するためのページ)
  • 第3階層:商品ページ(商品を登録するためのページ)

 

収益増加のために掲載商品も増えることから、最も触ることが多くなるページは第3階層であることが考えられます。

しかし、ページを構築したことがない方にとって、商品ページを作成することに抵抗を感じる方は少なくないでしょう。

R-Storefrontでは、販売したい商品の登録に関する流れを、実際の画面で体験することができます。

また、それでも不安が残っている方や、業務効率改善を検討している方は多くいらっしゃるものです。

そのような方には、楽天が提供している店舗運営支援サービス(RMS Service Square)がおすすめです。

RMS Service Squareは出店者に対して、ページ制作をはじめとするさまざまな運営を支援するサービスです。

制作支援やページ制作など、困りごとがあれば相談してみると良いでしょう。

 

参考ページ:楽天市場ホームページ「店舗構築、ページ制作(R-Storefront)」

(https://www.rakuten.co.jp/ec/environment/service/store/)

 

参考ページ:楽天市場ホームページ「ネットショップ制作支援ツール・代行サービス」

(https://www.rakuten.co.jp/ec/environment/rms-ss/)

 

R-Storefrontのメリット

こちらでは、R-Storefrontのメリットをご紹介します。

 

初心者でも簡単に操作ができる

R-Storefrontは初心者でも直感的に、簡単に操作ができるように構築されています。

そのため、少しパソコンを触ったことがある、ページ構築をしたことがないという方でも、店舗に商品を並べやすいです。

また、ページ構築後の受注管理やデータ分析などもR-Storefront上で行うことができます。

ページ構築から売上管理まで一貫して行える点は、R-Storefrontのメリットといえるでしょう。

 

ページ構成の自由度が高い

R-Storefrontは簡単に店舗開設やページ作成ができるだけではなく、高いカスタマイズ性も魅力のひとつです。

店舗ページや商品ページは、ユーザーに対して商品を提供するだけではなく、ブランディングの観点においても重要です。

他店舗と差別化を図る際には、店舗・商品ページのデザインが大きな要因となります。

R-Storefrontでは、自分が考えている店舗に構築しやすいため、他店舗との差別化を図ることができます。

 

充実したサポート

R-Storefrontにはコールセンターが用意されているため、不明点を即座に解決できます。

それ以外にも、実際の画面で体験できたり、RMS Service Squareを利用できたりします。このように、楽天市場にはユーザーだけではなく、出店者にも親切なサービスが多数そろっています。

そのため、「初めてだから無理かも…」とあきらめずに、積極的に収益向上を狙える環境といえるでしょう。

 

R-Storefrontの注意点

一方、R-Storefrontには下記のような注意点があります。

 

店舗開設に時間がかかる

楽天市場では、申請から開設までに1ヶ月程度の時間を要します。

下記は申し込みから出店までの流れです。

  1. Webから出展申し込みを行う
  2. RMSアカウント開設後、利用開始
  3. ページ構築
  4. 開店準備、審査
  5. 審査通過後、開業

 

早く楽天市場で収益を上げたいという方のなかには、最小限の商品を掲載するスモールスタートを選びます。

まずは開業し、その後継続して商品掲載やページ改善を行う手法です。

商品数が多くなるほど購入に至る可能性も高くなるため、まずはできるところから始めましょう。

 

慣れるまでに時間がかかる

R-Storefrontにはさまざまな機能がありますが、それらに慣れるためには一定の時間を要します。

Amazonやyahoo!で店舗運営している方は、特に複雑に感じるのではないでしょうか?

しかし、先述の通りR-Storefrontにはさまざまなサポートが用意されているため、慣れるまでの時間は早いでしょう。

難しくても一緒に解決してくれるという点は、R-Storefrontの利点といえます。

 

R-Storefrontの運用方法

R-Storefrontは「店頭」といわれる通り、ユーザーの目に留まる箇所の編集がメインとなります。

下記、R-Storefrontで実際に編集する箇所です。

  • 商品登録
  • カテゴリ設定
  • トップページの設定
  • 基本情報設定
  • クーポン設定
  • ポイント設定

 

実店舗でいうと、商品を並べたりセールのポップを張り付けたりといったことを行います。

操作についてもHTMLやCSSなどの知識がなくても、直感的に行えます。

また、R-StorefrontはRMSの一部であり、RMSでは下記のような機能が搭載されています。

  • 受注・問い合わせ管理
  • 明細管理
  • メールテンプレート管理
  • オプション設定
  • データ分析 など

 

これらはすべて、ユーザーの購入数・率を上げることにより収益増加を目的としています。

そのためにメルマガ配信やSNS、広告運用など、さまざまな施策を行わなければなりません。

しかし、これらの多くは楽天がヘルプデスクなどで手厚くサポートしてくれます。

そのため、不明点があれば積極的に質問してみましょう。

 

まとめ|不明点はすぐに聞くべし!

こちらの記事では、楽天市場の「R-Storefront」を利用した他店舗との差別化の図り方についてご説明しました。

R-Storefrontは商品登録やトップページの設定など、店頭に関する作業を行うためのものです。

初心者でも簡単に操作ができる、ページ構成の自由度が高い、充実したサポートといった、さまざまなメリットがあります。

R-Storefronを使用して、ほかの店舗にはないようなデザインでお店を構築してみましょう。

-楽天市場|Rakuten